2009年09月04日

ウークイエイサー

ハイサイ皆さん!今日も元気?
旧盆を終えて、涼しい秋の風が時折強く家の中を吹き抜けて行きます。

ウークイエイサー
昨日は旧盆の最終日でウークイ(精霊送り)ということでしたが、我が地域(恩納村字仲泊)では「ウークイエイサーで各家々を廻る」という事が伝統行事となっております。
私が現役の青年会だった頃は、午後4時頃から廻り始めて最後は午前2時とか3時は当たり前、それでも皆さん酔っぱらいの笑顔で(?)「ご苦労さ〜ん!!」なんて迎えてくれたと思いますが、その内に「遅くとも午前零時までには廻って来てほしい」という苦情(要望?)が出始めて、廻り始める時間を午後2時頃からとすると、今度は最初の方で廻られる家々から「早すぎて困る」という苦情が...「どないしたらええねん」(何故か大阪弁...笑)

ウークイエイサー
ちょうど私達の一期上の先輩達が役員になった頃、これまでのいろいろな意見を検討した結果として「(他の地域同様に)区内の通りを一つの単位にして、それぞれの通りで全曲踊ってウークイエイサーとする」という案を出して、区の評議委員会でも了承されて決定となりました。そうする事で、夕方の時間帯から始まっても午前零時迄には間違いなく終了できるであろうと...。
ところが、その年のウークイの日に、いざそのようにして踊り終えた後に次の場所へ移動しようとすると「オイオイオイ!!エイサーがイッチクーランダレ〜ウークイヤナランシガ!!(エイサーが入って来なければご先祖様を送れないじゃないか!!)と、早速漫才の如く突っ込まれて、せっかくの取り決めもなし崩し状態となり「その日で廃案」となってしまい現在に至ります。(笑)
写真の子が青年会になる頃には、どうなっているのだろう?。少子化傾向も続いているしね...。

ウークイエイサー
という事で、我が地域では未だにエイサーで一軒一軒を廻る「ヤーマーイ(家々廻り)」が伝統行事となっており、それがテレビ等の取材や研究の対象となったりして、去年も確か「大学生の取材班」が来ていたと思います。
私が青年会を卒業した頃からだと思いますが、青年会をこれまでの2グループから3グループに分けて廻る様になり、その為にも地謡(唄サンシン)が必要なので引き続き協力をしているという事なのですが、ちなみに今回初めて「自分が何軒くらい廻ったのか?」をチェックしてみる事にしました。
昨日は午後1時過ぎから「区のムートゥヤー(本家)」と呼ばれる三軒を廻り、その後は例年通り3グルーブに分かれての「ヤーマーイ」が始まり、最後の家を廻り終えたのは午前零時前だったと思いますが、去年は午前1時頃までかかっていたので、今年は「今日中に終わって良かった」という事でしょう。でもって、先ほどゼンリン住宅地図で確認してみると...私は60軒余り廻っていました。
ついでに、一軒当たり4曲なので60軒だと240曲!?となりますが、1曲と言っても「楽曲の種類」が違うのですが、僕なりに「F&Yライブ」に換算してみました。ん〜、それでも100曲相当は歌っているのかもね。(笑)
それ以上に毎年の事ながら自分でも驚きなのは、各家々から出される飲み物とか食べ物を口にしながら廻る中で、ちょっと思い出してみても栄養ドリンク系を数本、さんぴん茶等を数本、ジュース等も数本、それとサンドイッチにオニギリにお寿司、オードブルからも適当につまんだりして、冷やしそうめんも3パック程食べましたね!!。それでいて一度もトイレに行かず...。(笑)
こんな事って「ウークイの日」だけですが、ウークイエイサーを終えてシャワーを浴びた後に飲むダメ押しの缶ビールはやはり旨かった!!

ウークイエイサー
という事で、皆さんも今年の旧盆お疲れ様でしたね。そして、今日のブログを最後まで読んでくれた皆さん、大変お疲れ様でした!!(笑)
実はウークイエイサーの疲れは直ぐには取れないであろうと思いまして、今日の「なかや」でのライブはお休みにしております。明日の土曜日は予定通り「なかや」でのライブですが、仲泊区におきましては、これまた例年通りエイサーの見納めとなる「ニンブチャー」が行われます。お時間がありましたらご覧になってみて下さい。


同じカテゴリー(日々徒然に...)の記事
敬老の日
敬老の日(2018-09-17 22:15)


この記事へのコメント
ふーみさん、エイサーの地謡、暑いなかご苦労様でしたね
アレッ・確か・・昨年は上等日傘被って?いましたよね~

今年はだいじょうぶだったの?それとも・・
恥ずかしいから被らんで~って言われたのでしょうか(笑)

ではでは、、お疲れでしょうが「なかや」ライブも頑張ってくださいね~!
Posted by べにいも at 2009年09月05日 15:13
ハハハ、べにいもさんよく覚えていますね〜
「確か去年だよな〜、これ被ってブログにアップしたのは...」と、玄関の靴箱の上に置かれているバラソル型帽子を手にしながら感慨深く見つめておりました...(笑)

今年はれすね〜、ちょっと風が強くてれすね〜、歌っている途中に風にあおられてパラソルが逆立ち状態になるとエイサーどころじゃなくなるな〜と、暑さよりもその辺が気になりましてね...。雨も降りそうだったし(実際に降りましたが)、迷いましたが無しにしますた!!

あっ、今日の「なかや」で被りましょうかね?(何でよ〜...笑)
もう既に、我が地域の今年最後のエイサーが始まっております。
Posted by ふ〜みだよ〜ん at 2009年09月05日 16:50
暑い中おつかれさまでした
ウチのお隣にもまわって来てましたね
実はベランダからすーみーしてました
ほんとは、一回「ふ~み~」
って呼んだんだけど、気づいてもらえず、
息子には「え~恥ずかしいからやめて~」
って言われちゃいました。

声援を送るってことは、恥ずかしくないんですけど
小学6年男子くん!   お年頃なんですね
Posted by さちこ at 2009年09月07日 12:31
実は次の家に移動する時に、五階の窓に向かって「さっちゃ〜ん居るか〜!?」って声を出しかけましたが、なんか誤解されそうだったので(?)やめました。五階と誤解を引っ掛けただけです。ハイ...(笑)

今度バイオリンでクーダーカー弾いてもらおうかね?
今週の金曜日、ウチで城間健ちゃんのライブ緊急決定だよ〜ん!!
Posted by ふ〜みだよ〜ん at 2009年09月07日 19:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年01月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
TI-DA
てぃーだブログ
司会及び出演依頼はコチラ
マイアルバム
三線一本で奏でるインスト集(Sanshin By Fu-mi)「三線で聴きたい弾きたいJ-POP BEST15」「三線で聴きたい弾きたいフォーク BEST15」全国CDショップにて好評発売中!!(各¥1,980)
毎週末(金〜日)を中心に沖縄居酒屋「なかや」(恩納村前兼久)にてレギュラー出演(予定変更の場合もあります)。ご予約お問い合わせについては「なかや」(098-965-4659)へお願い致します!!
披露宴や生年祝い等の司会と余興(ミスター☆ジョークマン)も大好評です。イベントの制作協力(出演及び音響等)についてもお気軽にお問い合わせ下さい。上記の「メッセージを送る」からどうぞ!!
過去記事
プロフィール
Fu-mi
Fu-mi
中学に上がる頃からギターを弾き始め「かぐや姫」が大好きだったFu-mi(1963年生まれ/恩納村出身)。社会人となってからは、シーケンサーやシンセサイザーを揃えて「ジョークマンバンド」なるものを一人で結成(?)。「打ち込み」を主体として、沖縄音楽から邦楽&洋楽のスタンダードナンバーまで披露するライブ活動を展開する中で、アニメティックな声を持つYukko(1971年生まれ/宜野湾市出身)との出会いと加入により「ティダカンパニー」に改名。沖縄テレビの「じゃかALIVE」('92〜'97)においては、テーマソングや挿入歌を担当すると共に、番組スタートから終了までレギュラーを務めた唯一の出演者となる。その後は披露宴やイベント等での司会及び出演と共に、イベントの企画制作や音響担当も含めて多彩な才能を発揮。'97に開局した沖縄初のコミュニティー放送局では、2週間の準備期間でスポンサー5社の獲得と各社のオリジナルCMソングを制作し関係者を驚かせた。'02年秋からはRBCiラジオにて「フォーク番組」を担当。'07年には沖縄を代表するギタリスト長嶺良明(1962年生まれ/読谷村出身/元マリーwithメデューサ/実はNSPが大好きだった)と意気投合し、Fu-mi&Yoshiakiでフォークユニット「F&Y」を結成。県内各地のライブハウス等で「懐かしいナンバーを中心とした大人が楽しめるライブ」を展開中。バラエティーバンド「ティダカンパニー」については、2012年1月に急転直下の如くYukkoが店舗の運営を引き受けた事で活動休止となり、その後はFu-miのソロ活動として「ミスター☆ジョークマン」なる名称を復活させてイベント等での「MC&LIVE担当」として活躍。元々県外のお客様向けの「島唄ポップスライブ」には定評があり、2007年より沖縄居酒屋「なかや」(恩納村前兼久)にレギュラー出演しておりますが「ライブを楽しみに来ました」というリピーターのお客様も多くいらっしゃいます。ライブ活動を通して、微力ながら「観光立県沖縄に貢献している」と自負しております。(笑)
テーマは〜Forever Young〜...先ずは還暦まで...By Fu-mi
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 66人